長期間のモンゴル滞在では、滞在中に必要なお金をすべて持って渡航することも難しいですよね。
日本からモンゴルの銀行口座へ送金するときの手数料についてまとめたので、ぜひ参考にしてください。
モンゴル貿易開発銀行(TDB)を利用する
モンゴル貿易開発銀行(TDB)で口座を用意すれば、日本の銀行から送金することが可能です。
TDBはハーン銀行・ゴロムト銀行と並んでモンゴル国内で有名な三大商業銀行の1つに数えられます。
モンゴル国内にはTDBの窓口が数多く存在しているので、モンゴル側で受け取りに困ることはないでしょう。
送金窓口として、日本国内に多数ある三菱UFJ銀行・みずほ銀行・三井住友銀行を始め、各種銀行が利用できます。
窓口で発生する手数料は3,000円〜8,500円程度(銀行による)。
TDBの口座での受取手数料は基本的に0円ですが、定期預金口座にドル建てで送金した場合のみ、送金金額の0.2%が手数料となります。
資金移動業者を利用する
より安く日本からモンゴルへ送金したい場合は、日本の金融庁が認可を受けている資金移動業者を利用するのがおすすめ。
送金手数料
送金時の手数料は、送金金額によって変動します。
送金金額 | Pay Forexの手数料 | SBIレミットの手数料 | キョウダイレミッタンスの手数料 |
---|---|---|---|
〜10,000円 | 500円 | 860円 | 860円 |
10,001〜20,000円 | 980円 | 860円 | 860円 |
20,001〜30,000円 | 1,480円 | 860円 | 860円 |
30,001〜50,000円 | 1,480円 | 980円 | 980円 |
50,001〜100,000円 | 1,980円 | 1,380円 | 1,380円 |
100,001〜200,000円 | 2,480円 | 1,480円 | 1,480円 |
200,001〜300,000円 | 2,980円 | 1,480円 | 1,480円 |
※SBIレミット・キョウダイレミッタンスはマネーグラム社が提供する国際送金ネットワークを利用した場合の金額です。
送金手続き
上記3社の中だと最も簡単に手続きができるのがPay Forexなので、最初はPay Forexがおすすめ。
またモンゴル貿易開発銀行(TDB)にて詳しい話を聞くこともできますので、遠慮なく相談してみてください。